埼玉県春日部市 エアコンクリーニング

本日のお掃除は春日部市のエアコンクリーニングです!

大きい施設で沢山のエアコンがあります。毎年2、3日かけて施工していますが…今回は7台の業務用エアコンクリーニングなので1日での施工となります!

毎年お掃除していますが、かなり汚れやすい環境のようで…内部が気になるところです。

しかし施工終了時間が決められているので、スピーディーに進めていきます!

 

どんどん分解して洗浄していきます。

フィルターの詰まり具合が凄いですね!

カビ汚れも凄いです!一年でここまでになってしまいます!

カビが多いので排水状況が良くないのかもしれません。

洗浄後がこちらです!

綺麗になりました!!

実はここは子供たちが沢山いる施設なので、より入念に慎重に作業させて頂きました。

 

最後は厨房内の壁掛けエアコンです。

凄い取り付け位置ですが…施設が完成後、後から取り付けたエアコンの様です。動力盤も後から追加で付けたので探すのが大変だった思い出があります。

 

去年もお掃除しましたが、やっぱり厨房だけあってすぐ汚れが溜まってしまいますね。

油汚れ中心です。

気になっていたファンの汚れがしっかり落ちました!

綺麗に拭き上げて完成です!

今日はアルバイトさん含め3人での施工でした。

皆で手分けして施工を進め、しっかり時間通りに完了致しました!

この様に現場によって色々な制約があったりしますが、出来るだけご希望に添えるように施工していきます!

何か気になる点ある場合は気兼ねなくお伝え頂ければと思います!

 

ありがとうございました!!

 

 

 

茨城県結城市 床ワックス剥離

本日のお掃除は床のワックス剥離です!

今回の現場は比較的近い結城市です。施工場所は企業事務所の床になります。

毎年定期清掃でエアコンや床クリーニングなど両方施工させていただいております!

今回は今までに施工した黒ずんだ床ワックスを剥離してワックスを再施工致します。

施工前の床がこちらです。

事務所なので動かせないデスクなどがあります。ポリッシャーが入らない所は手で擦って剥離なので、結構な重労働です。

動かせる物だけ事務所から出させて頂き、施工開始です!

剥離剤を塗り広げて、古いワックスを分解します!

その後ポリッシャーでワックスを剥がしていきます。白い液体は分解されたワックスです。

分解されたワックスの汚水は水切りでかき集めて回収します。

古いワックスを回収したら水洗いです!

水を撒いて再度ポリッシャーを回します。洗い終わった水分はしっかりバキューム吸引です。

水分が床に残っているとワックスが塗布できないので、しっかり吸い上げます!

 

剥離直後の床がこちらです。

 

床がしっかり乾燥してからワックス施工です!

しっかりワックスを乾燥させて

3回塗り重ねます!

いかがでしょうか?

輝きが違いますね!見比べると全体的に白くなっています。

古いワックスは汚れを吸着し黒ずんでいくからです。そして床ワックス施工を重ね数年後また古いワックスを剥離して新しいワックスを塗っていくサイクルです!

人間の皮膚と一緒ですね!古い皮膚が剥がれ落ちて、新しい皮膚が下から出てきます。同じような理屈です。

今回初めて剥離をさせて頂きましたが、お客様にもとても満足して頂きました!!

今後も床とエアコンもしっかりメンテナンスさせて頂きますので、よろしくお願い致します!

ありがとうございました!

 

 

埼玉県越谷市 エアコンクリーニング

本日のお掃除は越谷市の企業事務所のエアコンクリーニングです!!

4方向エアコン2台のご依頼です。

今回初めての施工となりますので、内部がとても気になるところです。

では分解していきます!

分解したパーツがこちら!

カビ汚れが凄いです!!

もう今は冷房の時期では無いので結露水が溜まっていません。乾燥した汚れがびっしりこびり付いています。

2012年製造のエアコンなので…11年程溜めた汚れという事になります。

これを綺麗にしていきます。

しっかり高圧洗浄して汚れを飛ばし、アルカリ洗剤と塩素系洗剤で汚れを分解します。

こちらが洗剤後です!

見違える様ですね!お客様もびっくりです。

あとは同時に内部洗浄です!

熱交換器を洗浄します。

洗浄後がこちらです!

綺麗になりました。

元通りに組み付けて終了です。

しっかり試運転してエラーや異音など問題が確認されなければ、全て完了となります!!

無事終了です!

今回クリーニングでとても綺麗になりましたが、もしかすると結露水の排水状況が悪い可能性もあります。

水の溜まり具合を確認出来なかったので定かではありませんが…。

今までの汚れ11年分の蓄積が、エアコンに不調をきたす事もあります!

業務用エアコンで使用頻度の高いものは是非定期清掃をご検討ください!

今後ともよろしくお願い致します!!

ありがとうございました!!

 

 

 

栃木県宇都宮市 室外機クリーニング

本日のお掃除は宇都宮市のエアコンクリーニングです!今回はその時に一緒に施工した室外機クリーニングのご紹介をしたいと思います!!

現場は3階建てのビルです!まずは室外機がどこにあるか探す事になります。

見つけました!因みにここは屋根の上です。出入り口の張り出した屋根上に設置してありました。高いので怖いです。

他の室外機は屋上にありました!!

ビルの構造によっては屋上に出るまでが大変だったりします。

室外機の熱交換器を洗浄します。

ここは毎年洗浄しているので汚れは酷くないですが、現場によってはかなり汚れが溜まっているケースもあります!

建物の裏手の地面に置いてある場合、枯葉や雑草が絡まって酷い状態が多いです。

是非一度確認してみて下さい!

室内機の洗浄程効果は体感出来るものではありませんが、室外機と室外機のエアコンガス循環でエアコンは機能しています。

バランスが大事ですので是非室外機のクリーニングもご検討して頂ければと思います!

上り下りが大変でしたが…綺麗な夕日が見れました!!思わず写真を一枚。

では今後ともよろしくお願いいたします!

ありがとうございました!!

 

 

 

栃木県宇都宮市 エアコンクリーニング

本日のお掃除は宇都宮市の天吊り型エアコンのクリーニングです!

現場は学校関係の施設です。

床置き型エアコンと天吊り型エアコンの施工だったのですが…今回は天吊り型エアコンのご紹介をさせていただきます!

初めてのクリーニングということですし、年式もかなり古い物だったので、かなりの汚れでした!

すごい高さです!高所ですが、小型のエアコンだったので危険なところも無く分解できました。

ちなみに高さは4メーター以上あります。

分解したパーツはこちら!

汚れ山盛りです!!流石初めてのクリーニング!

こちらを綺麗にすると…。

ピッカピカですね!

あとは内部洗浄です!

こう見るとやはり高いですね。

洗浄後の汚水を受けるビニールマントが床まで届かないので「汚水受け」を高めの台に乗せています。

組付け完了です!

試運転して動作確認もしましたが、問題なさそうです。

冷房の効きは悪くなっている様ですが、年式的に仕方ないのかなと思います。

クリーニングしつつ点検もさせて頂きますので、そういった意味でもエアコンの分解清掃はメリットがあると思います。

興味のある方は是非ご連絡ください!

お待ちしています!!

 

あと最後に…YouTubeチャンネル「おおでちゃん~繋ぐ掃除屋さん~」

チャンネル登録者「1万人」!!

突破いたしました!!!

登録して下さった方本当にありがとうございます!!!!

これからも良い動画を作っていきますので

今後もよろしくお願いいたします!

栃木県宇都宮市 エアコンクリーニング

本日のお掃除は宇都宮市のエアコンクリーニングです!今回初めて施工させて頂きます!

現場は工場の事務所と休憩所のエアコンです。

事務所が床置き型エアコンで休憩所が壁掛け型のルームエアコンです。

今回は床置きエアコンクリーニングをご紹介します!!

床置き型エアコンがかなり古い物で…試運転時から電源が入りませんでした!電源スイッチの接触不良らしいです。お客様自身でないと電源オン出来ませんでした!

クセが強い…。

分解後がこちら

中々の汚れです!

全体的に茶色いですが本来の色ではありません。タバコのヤニかと思います。

こちらを綺麗に洗浄していきます!

白くなりました!!

内部洗浄もしていきます!

ドレン配管が詰まらないようにバキューム吸引しながら洗浄します。

洗浄が終わって組み付けです。

古い機種なので慎重に作業します。

外装もしっかり拭き掃除して全部真っ白になりました!!

今後は定期清掃でお伺いさせて頂ければと思います!

古い機種ですので、点検もしつつクリーニングをしていきたいのでよろしくお願い致します!!

ありがとうございました!

 

埼玉県上尾市 エアコンクリーニング

本日のお掃除は上尾市の病院のエアコンクリーニングです!

全部で11台の業務用4方向エアコンを施工させていただきます。

かなり年式の古いエアコンになるので色々注意が必要です。

まだ一度も分解清掃をしていないかもしれない…とのことなので内部がとても気になります!

 

エアコンはこの機種です。

分解したところ…内部の状態は酷い状態でした!

危ない状況だったので、3人がかりで外します。

汚れもさることながら、熱交換器を保持している金具が全て折れていました。

直接的な原因は錆による腐食です!

因みに分解した形跡があるので、他の業者が分解洗浄をしていたかもしれません。

吊り金具が3本全て折れているので、手で支えないと熱交換器が落下してしまいます。二人で支えながら慎重に金具を交換します!

交換終了です!

キレイに全部折れています。

古い機種なので仕方ない面はありますが…新しい機種でも排水不良で常に湿気にさらされ錆びてしまう事もあります。

 

安全な状態になったので内部洗浄します!!

内部洗浄完了です!

他のエアコンも基本同じ年式なので、慎重に分解しつつ金具交換をしていきました。

組付けて完了です!

分解したパーツもかなりの汚れだったので、次回ご紹介していこうかと思います!!

次回もよろしくお願いします!

ありがとうございました!!

栃木県栃木市 外壁クリーニング

本日のお掃除は地元栃木市の店舗に外壁クリーニングです!車でお世話になっているカーディーラーさんになります!

いつもありがとうございます!

外壁クリーニングはそんなに頻度が多くないので折角ですから今回ご紹介させて頂きます!

お店の入り口の正面をクリーニングさせて頂くので、まずは養生です!

大きなガラス張りなので、ガラス部分をしっかりと覆います!

ホースで水をかけ→スポンジで手擦り→ホースで流す→拭きあげ

の工程を繰り返します。暑い中アルバイトさんが頑張ってくれています!

前にもクリーニングをした外壁なのでビフォアアフターの違いが分かりにくいですが…肉眼ではとても白くなっています!

この日は床とガラスのお掃除も一緒なので同時進行していきます。

施工範囲が広いので中々時間がかかります。皆で手分けして進めていきます!

すっかり暗くなってしまいましたが、これで施工完了です!

中も外もバッチリ綺麗になりました。

定期清掃なのでまたお伺いさせて頂きます!今後ともよろしくお願い致します!

ありがとうございました!

埼玉県岩槻区 エアコンクリーニング

本日のお掃除は岩槻区の工場のエアコンクリーニングです!

かなり大きい床置き型のエアコンクリーニングを施工させて頂いたのでご紹介致します!

かなり大型のエアコンで、何をやるのも大変です!

このエアコンから沢山のエアダクトが伸びてスポットクーラーの様に使用されています。

分解すると・・・

大きな熱交換器が出てきました!

ここは衣類やタオルなど布を取り扱う工場なので、繊維ゴミが大量です。

分解したパーツも繊維質の埃まみれです。フィルターもかなり詰まっていたので、これでよく風が出ていたなという感じです。

布の繊維は薬剤で分解しないので洗い流すのが大変です。

しかも洗い流してしまうと配管が詰まってしまうのでバキューム吸引しながらの洗浄です。

 

熱交換器の周辺の埃も入念にバキューム吸引して綺麗になりました!

組み付けて終了です!

重たいパーツを組み付け、何枚もあるフィルターを差し込みます!

フィルターが詰まりやすい環境なので、今後は定期的にフィルターのお掃除をした方が良いかと思います。

吸入抵抗が高いとエアコンの故障の原因にもなりますし、そもそも風の出が悪くて十分な効果が得られません。電気代も高くなります!

今後も定期清掃をよろしくお願い致します!

ありがとうございました!!

 

 

埼玉県ふじみ野市 エアコンクリーニング

本日のお掃除はふじみ野市のエアコンクリーニングです!

以前に施工させて頂いたエアコンで、今回また数年ぶりにお伺いさせて頂きました!ありがとうございます!

業務用エアコンのお掃除機能付きです。

このタイプのエアコンは部品点数が多いので、ちょっと分解に手間がかかります。

ダストボックスにフィルターの汚れが溜まる仕組みです。

溜まったらお客様自身で掃除機で吸い出して頂く事なります。

ドレンパンはこの様な感じでした。水回りによくある赤い汚れが多いですね。

しっかり高圧洗浄します。

オプションの防カビ抗菌コートを追加して頂いたので、しっかり塩素で洗浄とコーティングをおこないます。

同時に内部洗浄です。

全てキレイになりました!

組み付けて完了です!

この機種で気を付けなければいけない点があります。

お掃除機能のパーツ内にあるゴミ検知センサーが誤反応しやすい様です。

ダストボックスを掃除したのにエラーが出てしまいます。

丸洗い出来ないパーツもしっかり拭き掃除とバキューム吸引でお掃除しました!

こういった事もしっかりお客様にアドバイスして安心してお使い出来る様にサポートさせて頂きます!

今後もよろしくお願いします。

ありがとうございました!!