本日のお掃除は…ではなく!
今回は点検のご紹介です。
症状はエアコンからの水漏れです。かなりの量がポタポタ落ちてくる様で、その点検をおこないました!
エアコンは4方向エアコンです!
基本的には結露水が溢れ出る機種ではありません。
溜まった水はポンプで排出されます。
もし何かが原因で排出されない場合…水が溢れ出る前に満水を検知してエラーでエアコンの運転が止まります。
エラーで止まる事も無くポタポタと水が垂れ続ける様です。
外したドレンパンですが…水の量は全く溢れる量ではありません。
色々点検していくと…。
ドレン配管の付け根に水の跡が!
スポンジ状のテープが巻き付いているのでこのままでは見えませんが、テープを外すと配管の接続がユルユル!
本来ならばエアコンの設置業者さんにお願いする案件です。
しかしすぐにお願いできる業者さんがいないとの事で、我々で対処する事になりました!
点検口から作業して何とか完了!
何故緩んでいたのかはわかりませんがしっかり接続をやり直しました!
試運転して垂れてこない事を確認!
これで大丈夫そうです!
元々エアコンクリーニングを予定してお客様なので、近々またお伺いする事になります!
クリーニング以外でも出来る限りの対応をさせて頂きます!何でもご相談ください!
またよろしくお願いします!
ありがとうございました!