今回は家のお掃除にお勧めする、プロが使用している道具をご紹介していきます。常に置いている基本の道具です。
前回お薦めした洗剤と合わせて使えばよりお掃除がはかどるでしょう。
使用するのに多少コツはありますが、とりあえずこれを用意して下さい!
コツはのちほど記事にします!
プロが使用するお掃除道具
1スポンジ(スコッチ・ブライト)
3Mのスコッチ・ブライト
スポンジはどこのお宅でもあるでしょう。種類もたくさんありますが、一応実際に使っているスポンジをご紹介します。
表裏で緑と黄色があり、使い方も異なります。
基本は黄色側を使用。緑はヤスリに近く傷になる場合があるので要注意です。傷になっても良い物でガシガシ汚れを落としたい所にだけ使ってください!
2.目地ブラシ
こういったブラシをご家庭に置いている人は少ないのでは無いでしょうか?
柔らかいブラシと硬いブラシの2種類が一本になっています。似たような製品は沢山ありますので、どんなメーカーでも問題無いと思います。
スポンジが上手く届かない所
多少圧力をかけないと落ちない汚れ
こういった場所に最高です。
スポンジで落ちない汚れがこのブラシならあっさり落ちたりします。
是非お試しを。
3.刷毛ブラシ(ハンディクラウン INNOVAECO(ハード))
この刷毛ブラシに関してはこのメーカーの商品が最高です。長持ちして、使いやすいです。
持ち手が木で出来ている製品も多いですが、是非この製品にして下さい。
目地ブラシより先が細いのでより細かい作業が可能です。泡立ちも良いです。
刷毛で擦る事により汚れを落とすと言うより。洗剤や薬剤を汚れに届かせる感じです。汚れに刷毛をコショコショしてみて下さい。
水で流せば汚れが綺麗に落ちるでしょう。
4.ボンスター
キッチン用品売り場には必ず置いているでしょう。とっても役に立つ万能道具です。
使い方は「激落くん」と似ています。
スポンジやブラシで落ちない汚れにととりあえずボンスター使いましょう。
金属や陶器、樹脂系、プラスチック系。とても良く汚れが落ちます。
しかし、多少削り落とす形になるので、塗装製品は要注意です。
塗装表面が柔らかい場合塗装ごと落ちてしまいます。
逆にステンレス等金属は相性最高です。びっくりするくらいツヤツヤです。
お試しあれ。
まとめ
いかがだったでしょうか?
前回の洗剤に続き普通に売っている普通の道具だったと思います。
他にも便利な道具はあるかと思いますが、基本はこれで十分です。あらゆる場所で使えます。
あとは汚れの落とし方です。どの汚れには何の洗剤を使い、どの道具を使うのか。
これが分かれば誰でもお掃除屋さんのようなクオリティで素早くお掃除をする事ができるでしょう。
次回はご紹介した道具を使いどのようにお掃除していくのかコツを記事にしていこうかと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント